• Yasu Tanaka
  • calendar
  • Contact me!
  • ブリスベンBlog
  • ⭐️オンラインサロン⭐️
    • 退会
  • アメブロ
  • Membership Registration
  • Dashboard
  • メルマガ
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Yasu Tanaka公式

新しい発想で美容師人生をクリエイトする

  • ホーム
  • フリーランス
  • ノマドワーカー
  • 働き方意識改革
  • オーストラリアで働く
  • 個別相談
  • コンセプト
  • Show Search
Hide Search

海外で働く

yasu · 2018年6月16日 · Leave a Comment

日本人は日本で働くようになっている。

それが僕が初めて海外に出た時の感想でした。

まず、海外で合法的に働くのは大変で。。

ビザの問題が常につきまといます。

 

観光ビザで旅する美容師とか言って、労働ビザ、もしくは労働許可無しで商売道具一式を持ち歩いて旅するのは非常に危険です。

強制的に国外退去、その時の飛行機代は正規料金なので20万円も30万円とか?

酷ければ数日間留置所、日本大使館の職員が迎えに来てくれたりとか💦

国交の無い国だったら、日本大使館はないので、身柄はどうなるか分かりません。

 

僕が最初にアメリカに渡って幻滅したのが、違法滞在、違法労働している日本人が多くて、

「労働ビザがどうのこうの言ってたら、アメリカでは生きていけねぇ〜んだよ〜」っていう日本人美容師さんも何人もいて、

 

こいつらバカか?

 

って思って豪州に移ったのでした。(当時の話です、今はそんな日本人美容師はいないと信じています)

 

オーストラリアでも、就労ビザがないのに、ハサミ一式を持ち込んで強制退去とか、大工さんでもいましたし、調理師さんでも、道具が必要な職人系の人は、

労働ビザが無いと危険です。

ここには書けない裏話もあります(笑)

実は…違法就労容疑でつかまったことあります(笑)

法律は守った方が良いに決まってます。

まずはパスポートを取って、行きたい国のビザについてキチンと専門家に聞きましょう!

その他、海外に行きたいと思う方へアドバイスしています。

Filed Under: フリーランスに必要なもの

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

コラム/ブログ

カテゴリー

  • ごあいさつ
  • コラム
    • 第一章 ブリスベンと英語
    • 第三章 われ、弱ければこそ
    • 第二章 日本の技術は世界一
  • ブリスベン美容師ブログ
    • カット/カラー
    • トリートメント
    • パーマ/縮毛矯正
    • 日常生活
    • 理美容師へ
  • メンバー専用
    • ノマドの掟
    • フリーランスに必要なもの
  • 働き方意識改革
  • 商品
  • 未分類
  • 経営意識改革
  • 美容師英会話

Copyright © 2021 · Daily Dish Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in