• Yasu Tanaka
  • calendar
  • Contact me!
  • ブリスベンBlog
  • ⭐️オンラインサロン⭐️
    • 退会
  • アメブロ
  • Membership Registration
  • Dashboard
  • メルマガ
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Yasu Tanaka公式

新しい発想で美容師人生をクリエイトする

  • ホーム
  • フリーランス
  • ノマドワーカー
  • 働き方意識改革
  • オーストラリアで働く
  • 個別相談
  • コンセプト
  • Show Search
Hide Search

トリートメントって長持ちしなくちゃ

yasu · 2012年11月8日 ·

美容室のサイドメニューでは、付きもののトリートメント。

実は、数年前までは、このトリートメントのメニューを断っていました(笑)まっ、海外で働いていて良いトリートメント剤に出会えなかったのもあったかもしれないけれど、理由は「持ちがわるい」。

数日で効果が消えてしまうようなトリートメントに、2000円も3000円もお金を取ることはできないという理由からでした。それなら、良質のトリートメント剤を3000円で購入して、自宅で自分でやったほうが良いからと。

しかし、知り合いの六本木や代官山で働いている美容師さんからの情報で、効果が長持ちするトリートメントがあるんだよ〜って2年前から聞いていました。

さっそくリサーチをして調べてみたところ、これはかなり良さそう。その知り合いの美容室のお客さんの声では、最低でも効果は10日は続くし長い人では3週間以上も持続した人もいたとか(髪の状態で個人差あります。ご使用のシャンプー剤でも効果に差がでます)。

ヘアカラーをしているお客さんで、色味が落ちてきて黄色っぽくなってきた髪にも、トリートメント剤と一緒にマニキュアも混ぜて色味補正ができるのもすぐれもの(色はあくまでも補正なのでカラーチェンジが目的ではありません)。

メンズでも艶サラが復活します。

他のトリートメントの大きな違いは、遠赤外フィルムを使用したアイロンを使って成分を髪の中心部まで入れて閉じ込めちゃうところにあるのです。

このトリートメント、東京だとショートでも5000円超えちゃうメニューなのですが、ここは札幌なので半額程度でご奉仕です!

Filed Under: ブリスベン美容師ブログ, 理美容師へ

Primary Sidebar

コラム/ブログ

カテゴリー

  • ごあいさつ
  • コラム
    • 第一章 ブリスベンと英語
    • 第三章 われ、弱ければこそ
    • 第二章 日本の技術は世界一
  • ブリスベン美容師ブログ
    • カット/カラー
    • トリートメント
    • パーマ/縮毛矯正
    • 日常生活
    • 理美容師へ
  • メンバー専用
    • ノマドの掟
    • フリーランスに必要なもの
  • 働き方意識改革
  • 商品
  • 未分類
  • 経営意識改革
  • 美容師英会話

Copyright © 2021 · Daily Dish Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in