カット/カラー

カット/カラー

ベージュ・ブロンド

銀座本店にて、外国人向けカラーの講習をさせて頂いています。今回で8回目になりますので、皆さんも外人さんに対してのハードルが低くなってきたようです。いつも書いていますが、日本だけが独自のカラー理論とレベルスケールを使用しているので、その理論で...
カット/カラー

西洋人のヘアカラー

カラー理論が日本だけ独自の基準で作られているため、海外のお客様のヘアカラーの対応は、日本人美容師では難しいと思います。先進国では国際標準のレベルスケールを元にカラー剤も作られているために、覚えてしまえば非常に簡単な理論で、国境を超えて、どん...
カット/カラー

良いものは良いと褒めよう。

オーストラリア人スタッフの中で僕だけ日本人美容師という環境で4年弱働いていた時の話です。柔らかい感じのボブスタイルを終えて、お客さん(日本人)がレジでお会計をしていた時の事。。。ボス(当時50才男性美容師オーナー)が、そのお客さんに近づいて...
カット/カラー

何が老けて見えるのか。

ネガティブなお題ですみません(笑)若々しくありたいのは、誰もが思うことですけど、それじゃ何を定義として「若く見える」のか、それでは何をしたら逆に見えるのかを考えると答えが見えてくるのですが。僕の年齢も40才を超えると、同級生の女子?も同じ年...
カット/カラー

表参道発!ホームカラーとサロンのカラー。

自宅でのカラーは手軽で簡単にできるというイメージがありますが、伸びたリタッチ部分だけに塗るのは至難の業です。既に髪が明るくなっている部分にカラー剤を塗るというのは、色ムラになるだけではなく、髪に負担がかかりダメージにつながります。いくつかの...