なぜ白髪は急に増えるの?45歳からの髪

「この1年で急に白髪が増えた気がする…」そんなお悩みを、45歳前後からの女性からよくお聞きします。白髪はゆっくり増えるものと思われがちですが、実際には“ある日を境に一気に増える”ように感じる方が多いのです。

なぜそんな現象が起こるのか。そして白髪とどう向き合えば、美しさを保ちながら年齢を重ねられるのかをお話しします。

白髪が急に増える3つの理由

  1. ホルモンバランスの変化
    女性ホルモン「エストロゲン」には、髪のツヤや太さを守る働きがあります。このエストロゲンが40代後半から徐々に減少し、毛根の色素細胞(メラノサイト)の活動が弱まります。その結果、メラニン色素が作られず、白髪が増えていきます。
  2. 活性酸素によるダメージ
    紫外線、ストレス、喫煙、大気汚染などで発生する活性酸素は、細胞を酸化させ、メラノサイトの寿命を縮めます。特に頭頂部や分け目など紫外線を直接浴びやすい部分は、白髪が出やすくなります。
  3. 血流と栄養不足
    髪の色素は、血液によって運ばれる栄養素から作られます。鉄分やタンパク質、亜鉛、銅などが不足すると、色素の材料が足りず白髪が増えやすくなります。肩こりや冷え性で頭皮の血流が悪い方も要注意です。

白髪の増加は止められる?

医学的に、白髪を完全に防ぐことは現時点では難しいと言われています。ただし、増加のスピードを緩やかにしたり、白髪染めを長持ちさせたりすることは可能です。

サロンと自宅でできる白髪ケア

  • 栄養補給:タンパク質(肉・魚・卵)、亜鉛(牡蠣・ナッツ)、銅(レバー・カシューナッツ)を意識的に摂取
  • 頭皮マッサージ:シャンプー前や入浴時に指の腹で円を描くようにマッサージし、血流を促進
  • 低刺激のカラー剤:頭皮への刺激が少ない酸性や低アルカリカラーで、白髪染めの頻度を減らす
  • 紫外線対策:日傘や帽子、UVカットスプレーで頭皮を守る

白髪と“上品に付き合う”という考え方

無理に真っ黒に染め続けると、髪や頭皮に負担がかかり、質感が損なわれます。むしろ、大人世代だからこそ、少し明るめのカラーやハイライトを取り入れ、白髪を活かしたデザインにする方が、肌映りも若々しく見えます。

当サロンでは、髪や頭皮への負担を最小限に抑えながら、白髪を自然にカバーする方法をご提案しています。薬剤選びから塗布テクニックまで、全ての工程を“髪の将来”を考えて設計しています。

まとめ

白髪は加齢のサインではありますが、同時に「今こそケアを見直すタイミング」を教えてくれるサインでもあります。日々の生活習慣とサロンでのケアを組み合わせることで、5年先、10年先も美しい髪を保つことが可能です。

白髪の急増にお悩みの方は、ぜひ一度、当サロンで髪と頭皮の状態を診断してみてください。あなたに合った最適なプランをご提案します。

Yasuとのご予約

札幌北区↓
https://sapporo.yasutanaka.com/contact

横浜市山手↓
https://shojeric.com/bookingwithyasu