• Yasu Tanaka
  • calendar
  • Contact me!
  • ブリスベンBlog
  • ⭐️オンラインサロン⭐️
    • 退会
  • アメブロ
  • Membership Registration
  • Dashboard
  • メルマガ
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Yasu Tanaka公式

新しい発想で美容師人生をクリエイトする

  • ホーム
  • フリーランス
  • ノマドワーカー
  • 働き方意識改革
  • オーストラリアで働く
  • 個別相談
  • コンセプト
  • Show Search
Hide Search

赤ちゃんのカット

yasu · 2013年12月3日 ·

よくある質問で、赤ちゃんのカットってできますか?ってあるのですが、1才でも大丈夫です!

お気に入りのオモチャでも持ってきてもらえば、大丈夫です。

写真のお子さんは、友達のお嬢ちゃんで、1歳になったばかりです。

子供カット

 

このお子さんのように、タオルをクビに巻くのを嫌がる子が多いのですが、普通の美容室や床屋さんだと、まずは絶対にタオルを巻かないと服に髪の毛が付くので、泣く子を押さえつけてタオルを巻いてケープを巻くんです。それからカットをしたって暴れるに決まってますから(笑)

それがトラウマになって、次回に美容室に入った瞬間で泣いちゃうようになってしまいます。

嫌がるようでしたら、タオルをかけないでカットを始めちゃう時もあります。「タオル」にこだわってお子さんに不快感を与えるくらいなら、もうそのままカットしちゃう時も多々ありなんです(笑)
だから、お子さんの服は髪の毛が着いても良いような服装で来て頂ければと思います。

男の子なら、裸で切ってもいいくらいです(笑)
↑
いや、ホントに(笑)

お母さんに抱っこされたままカットすることも可能です。

お母さんはキチンとケープをかけてから始めますので、服は着てて下さい(笑)

小さなお子さんを短時間でキレイにカットするコツは、そのお子さんとお友達になることから始まります(笑)同じ目線で挨拶をして、話しかけながら、どんどんカットを進めていけば大概は大丈夫です!

 

Filed Under: カット/カラー, ブリスベン美容師ブログ

Primary Sidebar

コラム/ブログ

カテゴリー

  • ごあいさつ
  • コラム
    • 第一章 ブリスベンと英語
    • 第三章 われ、弱ければこそ
    • 第二章 日本の技術は世界一
  • ブリスベン美容師ブログ
    • カット/カラー
    • トリートメント
    • パーマ/縮毛矯正
    • 日常生活
    • 理美容師へ
  • メンバー専用
    • ノマドの掟
    • フリーランスに必要なもの
  • 働き方意識改革
  • 商品
  • 未分類
  • 経営意識改革
  • 美容師英会話

Copyright © 2021 · Daily Dish Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in